終の棲家@住友林業

60歳前に何とかローンを組んで家を建てなくては!と決心!とりあえず完成までの記録を残したい!

三嶋大社

工事だけではなくプライベートの記録も兼ねているため、今日は工事と全く関係ありません。
お休みに箱根&三嶋大社へ行きました。


ホテル前の桜はほぼ満開。

お部屋から見える桜(窓の左下)は、満開なのに葉が出ていました。


ペンネームの通り、桜が大好きです。
明日は主人の誕生日、桜の時期に生まれたので主人も桜好きです。


お天気が悪かったせいか、三嶋大社は人が少なく、ちょうど人がいないタイミングで写真が撮れました。


三嶋大社の桜も一部、満開前なのに葉が脇から出てきそうな感じでした。


桜の儚さを見ていると、つい、思いますよね?桜をあと何回見ることができるのかな、と。
毎年、樹は育ち、咲く時期、咲く枝ぶり、咲く形や期間が違って、同じ桜を見ることができないから余計に切なく感じるのでしょう(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡


50代最後の年、仕事が忙しくていろいろと疎かになりがちですが💦健康第一、来年も桜をゆっくり眺められるよう頑張りたいと思います。

工事39日目の進捗状況

今日は日曜日で大工さんはお休み。
昼休みにこっそり…|ョ゚д゚*)チラッ~現地の進み具合を確認しました。


防蟻処理が施され、仮設トイレの脇に仮設の資材置き場が設けられておりました。
無事に進んでいるようで良かったです。

たぶん、生産担当者さんより現地に足を運んでいる気がします。
つまり現地に設置されている防犯カメラにもたくさん写っていると思うので、よく来る施主だな、とチェックされているカモ??(੭ु꒪꒫꒪)੭ु⁾⁾カモン

工事36日目の進捗状況

昨日夕方、仕事の合間に現場に寄ってみました。
( ゚д゚)立ってる!! なかなか迫力ある現場になってました。


住友林業さんの説明だと、「BF構法では幅560mmのビッグコラム(大断面集成柱)を主要構造材とし、柱幅が約5倍あり、地震に耐えるための耐力壁の役割も果たしている」そうです。


通常の在来工法だと一日で棟上げしてしまうのですが、BF構法は数日かけて上棟となるそうです。そのため、棟上げ(柱・梁・屋根といった家の骨組みになる部分を組み立て、最後に棟木を組む)は4月6日(この日は大安だから?)の予定だそうです。
Ωヾ(・∀・` )ヘーヘーヘー
在来工法ならこうなる、と(一応、二級建築士ですから)わかるのですが、BF構法は、同じ木造とは言え、やっぱり特殊。使っている金物とか棟上げの手順とか色々異なるので、生産担当者さんや大工さんに話を聞いて勉強になります。
木の香りがして、やっぱり、木はいいですね४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡
建物が大きい(とはいえ、ビルトイン車庫とか車寄せの大屋根で、実際の居住スペース部分の床面積はそれほど広くないのに建築面積だけは広い)のでBFの柱も多いようです。木造ですが、重量鉄骨の様な迫力ー(۶•̀ᴗ•́)۶です。
2階ができたらどんな感じなんでしょう(☆´・д)(д・`☆)ネ?