終の棲家@住友林業

60歳前に何とかローンを組んで家を建てなくては!と決心!とりあえず完成までの記録を残したい!

工事53日目の進捗状況

今日は、日曜日で大工さんがお休みでしたが、週末にサッシが入ると聞いていたのでちょこっと昼休みに見に行きました。


(๑•̀ㅂ•́)و 玄関ドアが入ってる~!養生の段ボールがあるので残念ながら柄は見えませんが。
今の家の玄関ドアが親子ドアなので、それと比べると小さく見えます…が、見え方の問題だけ。今まで28年(今の家を)使って、最初の引っ越し以降、子側のドアを開けたことがない(●o≧д≦)o…それって親子ドアの必要なくない?みたいな感じで、今回は、普通の玄関ドアを選びました。さらに今回は全館空調採用なので、気密性も考えると親子ドアの必要性はなし、と判断。
外部の木摺もしっかり貼られてます。外部の仕上がりも楽しみです。


足場のメッシュシートがかかっていたので、サッシの様子が見え辛かったのですが、ちゃんとサッシが入っておりました。
資材を置く仮設倉庫が増えていたり、車寄せスペース内に足場が新たに組まれたりと、サッシ以外にもいろいろ進んでいるようでした。
資材は現場にテキトーに置くのではなく、ちゃんと仮設の置き場を設けるところが、さすが大手!という感じ。

大工さん、いつも朝早くから頑張ってくれてます。働き者、って感じの大工さんです。
住友林業の生産担当者さんはいくつも現場掛け持ちで忙しく、見回り頻度が少ないようですが(笑)、その分、ちゃんと大工さんの会社の監督さんが来たり、手伝いの大工さんが入ったりと頑張ってくれているので、安心してます。

工事49日目の進捗状況

建築までの記録…いつも東方向からの写真なので、たまには西方向(北西方向)からの写真を(っ・-・)⊃ ⌒. 

擁壁の高さが約3mありますが、建物が高いので擁壁がそれほど高く見えないという…。
窓以外のところにメッシュ格子の木摺を取り付けていました。この木摺板は、モルタルを塗るための下地ですが、耐震補強にもなります。
最初に検討していたヘーベルハウスも地震に強いのですが、ガラスが割れて大変、という話を聞いたことがありました。重量鉄骨は剛性があり躯体は問題ないようですが、ガラスに負荷がかかるようです。
住友林業の場合、ビッグフレームが、鉄骨並みの強度を持ち、それでいながら木造でしなやかに動くこと、また特殊な金物を使用することにより、鉄骨に比べて、ガラスが割れにくいそうです。


建築した年は、桜が咲くのが遅かった、というのを記録しておきたいので、

桜の写真も一緒に(。•ᴗ•ฅ)↑up↑
でも一昨日の強風と雨で、散っているところもありました。

外構の打合せ(5回目)

書くのをすっかり忘れておりましたが、先週、外構工事の打合せに行きました。
若干の変更はあるものの、着工合意に入れた玄関周りを確定する打合せ。
外構は、まだ全部がきちんと決まっていないこと、外構見積がとんでもない金額になっていること、工期の問題もあって、工事を分けることにしました。
玄関周りの外構工事は(金額は気に入っておりませんが(;^_^A…)住友林業緑化さんのデザインが気に入っていること、玄関エントランスからの流れの問題もあるので、着工合意に含めていただきました。
が!なんと、着工合意に含めてしまうと建物が先にできていても、外構工事が終わるまで建物の引渡しが受けられないそうで、ε=ε=ε=(◎゚Д゚)ノノ何ソレェェェ!!!って、感じのルールなんですけど、とにかく他の外構工事を全部含めたら、年内の引渡しが間に合わなくなりそうな気配なので、玄関周りだけにしました。
その確定分がコレ↓

アオダモは住林さんの住宅展示場にはほぼ必ずある、というくらいお馴染みの…あまり大きくならず、手入れもしやすく、樹形も整いやすい、とのことで確定。
モミジも素敵なんですけど…全部落葉樹では格好がつかないそうで、常緑樹を選ばないと…で、玄関前は、シラカシ。シラカシは大きくなるようですが、バサバサ切っても問題ない、と聞いたので、縁起の良い木でもあるし、確定。
ちなみにカシは「貸し」にかけて、人に貸すほどお金が貯まる縁起の良い木とすることが多いそうで、カシとカリンを一緒に植えて、金は貸しても借りん、というのもあるそうです。カリンは植えませんが(笑)
広く道路に面しているので木が4本くらいないと、と言われたのですが、そんなに木があってもなぁ…と。
当初、郵便受けまわりにアオダモでしたが、ここは低木のナツハゼにしました。ナツハゼの華奢で横にひろがる枝ぶりが素敵な感じが好みなのです。ナツハゼは調べたら、実がジャムになるそうで…それも楽しみ。
これで玄関周りはまとまったと思います。


問題は、お庭と残りの外構。
実のところ、玄関周り以外の外構は殆ど主人が考えて、材料も指定しているので、逆を言うと玄関周り以外は、緑化さんの提案というより、主人の指示でパースを作ってもらっている感じです。
(๑-﹏-๑)ん〜緑化さんの予算だとちょっと(いや、かなり?)厳しいので、他の外構は主人がやるか、緑化さんに頼むか…で、考え中です。←外構を考えているのは主人で、私はお金の算段だけ、という図式は変わらず。


北側の庭は、車が近いので樹液や花粉がたくさん飛ぶのが嫌、ということもあり、物置を置いて、人工芝を引くことでほぼ確定。
南側の庭は、今のところまったく構想がまとまらないこともありますが、そもそも引渡しが10月頃と言われているので、引っ越しや家の中を整理したり、各種住所変更など雑用をしているうちに年が明けてしまうのでは?と思っております。
でも庭があまりに殺風景でも困るので、鉢植えを少し持って行って…でも風が強いから鉢だと飛んでしまいそうだし…╮(๑•́ ₃•̀)╭考え始めるときりがない~!